1ショット全面抜き

トリミング機の1ショットで成形金型のキャビティキャビティ成形品の形状をした金型のことです。加熱されたプラスチックシートがキャビティにそって成形されることにより平らなシートが立体的な形状に変化します。数全てをトリミングする方式のことです。一方PLSでは主に幅方向に一列毎のトリミングを行います。

シート温度補正機能

ヒーター部の放射温度計で加熱中のシート温度を測定して、ヒーター温度制御にフィードバックすることによりシート温度を安定させることができます。また高応答性能との組み合わせで、シート温度に合わせてヒーターの温度を徐々に変化させる「シート温度制御」が可能となりシート表面の過加熱を防ぎながらシート内部を加熱することができます。

輻射加熱

ヒーターが放射する赤外線でプラスチックシートを発熱させる方法で、食品容器や工業用トレー、家電や自動車など多くの成形品に用いられます。

接触加熱

温調された熱板にプラスチックシートを接触させて加熱します。プラスチックシートを金型と熱板で挟んで固定しながら加熱するため、加熱時に大きく収縮するシートや自動車のメーターパネルのような高精度が求められる印刷物に適しています。

ダイクランパ

金型を成形機に固定させる止め具です。ボルトで金型を止める場合に比べて浅野研究所のダイプランプはボタン一つで自動的に止め具の開閉がなされるため金型交換が非常に簡単になっています。

トリミング

成形後、シートは成形された部分と成形されていない部分がつながっている状態にあります。
トリミングとは成形後に必要な工程で成形された部分の外周をカットすることで製品最終形状に仕上げる工程のことです。

熱板成形

プラスチックのシートをヒーターで熱せられた熱板に接触させて加熱します。加熱され軟化したシートを真空および圧空により成形させる成形方法です。
シートを熱板に直接接した状態で成形するので、成形のずれがおこりにくく、印刷物があるシートの成形にも向いています。

輻射成形

ヒーターが放射する赤外線がプラスチックのシートを加熱させます。加熱され軟化したシートを真空および圧空により成形させる成形方法で、幅広い用途で用いられます。

ノックアウト

トリミングされた成形品を型から機械下部へ押し出す機能のことで、ノックアウトされた成形品は計数テーブルに積み重ねられ、コンベアにより自動的に搬送されます。

EVOH

ガスバリア性に優れる熱可塑性樹脂で内容物の劣化を防ぎます。ポリプロピレンと接着させた多層フィルムは米飯容器や味噌容器などに使用されています

ドローダウン

ヒーターにより加熱され続けた熱可塑性プラスチックシートが下に垂れる現象のことです。ドローダウンによる成形不良を防ぐために輻射加熱式ヒーターが放射する赤外線でプラスチックシートを発熱させる方法で、食品容器や工業用トレー、家電や自動車など多くの成形品に用いられます。FLCにはシート持上げ機能がついています。一方CLSFKHのような熱板加熱式温調された熱板にプラスチックシートを接触させて加熱します。プラスチックシートを金型と熱板で挟んで固定しながら加熱するため、加熱時に大きく収縮するシートや自動車のメーターパネルのような高精度が求められる印刷物に適しています。成形機の場合はプラスチックシートが熱板の上で加熱されるためにドローダウンが発生しません。

射出成型

加熱したプラスチックに射出圧を加えて金型に充填させて成形する手法です。プラスチックの成形手法のなかでも一番歴史が古く、金型には強度が求められます。

熱可塑性プラスチックシート

加熱すると変形しやすくなる樹脂のことで食品容器やブリスター容器等の原料はこれにあたります。対する熱硬化性の樹脂は一度加熱して硬化してしまうと軟化しなくなります

グリップ式チェーン

グリップ式チェーン浅野研究所が独自に開発したシート搬送用の機能です。シートの両端をグリップにより挟み込むことによってプラスチックのチップ粉発生を防ぎます。チェーンの搬送速度は最高毎秒2m、従来のスパイクタイプに比べチップ粉を防ぎ、シート巾を10mm節約することができます。また万が一チェーンが破損した場合でもグリップがボルト締めの為、チェーンとの脱着が非常に容易です(特許取得済)。

ACサーボモーター

テーブル速度や停止位置などの条件を数値化することにより成形を高速かつ安定化させることができます。また、データメモリー機能により型替時の設定を簡略化できます。

ダイパンチ式とトムソン式

成形品をトリミングする方法はダイパンチ刃とトムソン刃の二種類に分かれます。
  構 造 メリット 機種
ダイパンチ はさみのように上刃と下刃がある
  • 汎用性がある
  • 立体的なトリミングが可能
PLS
トムソン 包丁のように刃は一方向にしかない
  • 型が安価で短納期
  • EVOHなどの多層フィルムの切断が可能
PLAS
PLB

メンテナンス予告機能

給油時期やバッテリーなどの交換時間が近づいてくるとタッチパネルにコメントが表示されます。メンテナンス画面を開いて発生個所、内容、メンテナンス方法を確認することができます。

水冷ベース

キャビティを冷却させる装置です。一般的な成形型は冷却機能がついていますが、PLBでは成形型を水冷ベースとキャビティの2つに機能を分けています。水冷ベースを共通化させ金型の形状によってキャビティのみを交換させる構造により費用削減と金型交換時間の短縮というメリットを生み出します。

キャビティ

キャビティ成形品の形状をした金型のことです。加熱されたプラスチックシートがキャビティにそって成形されることにより平らなシートが立体的な形状に変化します。

走行式ナイフカッタ

走行式ナイフカッタ成形されたプラスチックのロールシートを横方向に自動切断し、積み重ねる機能もついた裁断設備のことです。

計数カウント

トリミング装置内でトリミングした成形品を積み重ねる数量カウントのことです。カウントアップすると積み重ねられた成形品は後工程側に移送されます。

計数テーブル

トリミングされた成形品を積み重ね、設定した数量に達すると検品台まで成形品を送り出す装置です。成形品の積み重ねる量や送り出しの速度は調整することができます。

押出機

熱成形用のシートを生成する機械です。プラスチック片を切り刻んで加熱、溶融されたものを引き伸ばすことによってロールシートやカットシートになります。